一定期間更新がないため広告を表示しています
中井氏の「女性問題報道」 賛否含め侃々諤々の中身(J-CASTニュース)
- 2010.03.28 Sunday
- -
- 02:13
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by uzm3p1tizn
中井洽国家公安委員長の「女性スキャンダル」報道に対し、治安を守る立場上危機管理が欠落しているとし、責任を取り辞任すべきだとの声が噴出している。一方、法的に問題がないのなら、「他人の恋路に口を出すべきでない」と擁護する人もいて、侃々諤々の大騒ぎになっている。
■「自分を律し、倫理観を一番求められるポジション」
今回の問題は「週刊新潮」が報じたもので、中井委員長は2010年3月14日に東京・赤坂の路上でキスを交わしているとも見える写真も撮られている。治安トップにもかかわらず、SPを付けていなかった点や、議員宿舎のカードキーを女性に貸していることに対して批判が寄せられている。これに対し中井委員長は「妻とは12年前に死別していて自分は独身。問題もないし、法律に触れることは何もしていない」と反論。女性との付き合いは6年になり、一週間に一度部屋の掃除をしてもらっていた、と明かした。
この報道をきっかけに、野党からの責任追及が活発化し、辞任要求の声まで上がった。例えば、自民党の小泉進次郎衆院議員は、国家機密を扱う立場にあるのに危機管理の意識が足りない、とし、
「宿舎に部外者が入っていることが事実であれば、機密をみてしまう可能性がある」
と非難。3月26日放送のテレビ朝日系「スーパーモーニング」では、ジャーナリストの大谷昭宏さんが、
「立場上、危機管理は一般の人とは違うものを持っていなければならない。即刻更迭すべきだ」
と怒りを露わにした。同じ番組に出演した木場弘子千葉大特命教授も、
「委員長は法律に触れることはしていないと言うが、自分を律し、倫理観を一番求められるポジションだ。内閣は緩んでいると言う印象だ」
と切り捨てた。
しかし、「騒ぎすぎだ」という声もある。日本テレビ系「スッキリ!! 」に出演したテリー伊藤さんは今回の問題について感想を求められると、
「6年も前から付き合っている女性だからいいんじゃないですか?路上でキスしているからって、麻薬売買しているワケじゃないし、普通じゃないですか?」
とそっけない返事。これに対し、八代英輝弁護士が「こうしたスキャンダルは恥ずかしいことであり、海外からも嘲笑される。しかも国会開催中のことであり危機意識が足りないのは明白だ」と反論すると、
「自分は愛人がいないからと言って、羨ましがる必要ないじゃない」
と作家・漫画家のさかもと未明さんに切り返された。
■みずほ銀行の斎藤スキャンダルとは事情が違う
楽天証券経済研究所の山崎元さんは、中井委員長の一連の行為は「許してもいいんじゃないですか」という立場だ。
女性スキャンダルで思い出すのが08年7月に写真週刊誌「フライデー」が掲載したみずほコーポレート銀行の斎藤宏元頭取。斉藤氏には妻がいて不倫。また、相手の女性は斎藤氏が社外監査役を務めるテレビ東京の記者。この場合、不倫であることはもちろん悪だが、相手が記者だから、マスコミ1社だけに企業情報が漏れるという問題も出てくる。
中井委員長の「路チュー」写真掲載は「かっこ悪いこと。見つかったアンタがアホ。ガードを固めるべきだった」。しかし、相手の女性が他国のスパイなど、危険人物でないならば、委員長は独身だし今回の答弁も「おっしゃるとおり」だという。
「新潮」に掲載された写真は、ハゲたオヤジが神妙な顔をして目をつぶり、若い女性とキスをしているように見える。嬉しくてはしゃいでいるようで「かわいいじゃないか」と思ったそうだ。
もっとも中井委員長本人は「人生で、路上で女性とキスしたことは一回もない」といい、写真はキスと見えるような角度で意図的に撮られたもの、と主張しているそうだ。
■関連記事
中井公安委員長の「路チュー」 地元では「やっぱり」の声 : 2010/03/25
中学校長が児童ポルノ集め? ファイル名に「ロリータ」「14歳」 : 2010/03/23
妻の「帰宅不満」爆発 「電話の1本くらい入れてよ」 : 2010/03/16
近畿以西で「妻にありがとうの家」 トヨタホーム : 2007/12/21
減給されたこと、妻に言えません : 2009/03/31
・ 生方氏解任は強権的=自民総裁(時事通信)
・ <B型肝炎訴訟>36人が追加提訴、原告419人に(毎日新聞)
・ 「一緒に歌おう」カラオケ部屋侵入、強姦未遂で男逮捕(産経新聞)
・ <全国農政連>自主投票に 参院選比例代表で方針転換(毎日新聞)
・ 不明の女子高生か、雲仙で遺体発見(読売新聞)
■「自分を律し、倫理観を一番求められるポジション」
今回の問題は「週刊新潮」が報じたもので、中井委員長は2010年3月14日に東京・赤坂の路上でキスを交わしているとも見える写真も撮られている。治安トップにもかかわらず、SPを付けていなかった点や、議員宿舎のカードキーを女性に貸していることに対して批判が寄せられている。これに対し中井委員長は「妻とは12年前に死別していて自分は独身。問題もないし、法律に触れることは何もしていない」と反論。女性との付き合いは6年になり、一週間に一度部屋の掃除をしてもらっていた、と明かした。
この報道をきっかけに、野党からの責任追及が活発化し、辞任要求の声まで上がった。例えば、自民党の小泉進次郎衆院議員は、国家機密を扱う立場にあるのに危機管理の意識が足りない、とし、
「宿舎に部外者が入っていることが事実であれば、機密をみてしまう可能性がある」
と非難。3月26日放送のテレビ朝日系「スーパーモーニング」では、ジャーナリストの大谷昭宏さんが、
「立場上、危機管理は一般の人とは違うものを持っていなければならない。即刻更迭すべきだ」
と怒りを露わにした。同じ番組に出演した木場弘子千葉大特命教授も、
「委員長は法律に触れることはしていないと言うが、自分を律し、倫理観を一番求められるポジションだ。内閣は緩んでいると言う印象だ」
と切り捨てた。
しかし、「騒ぎすぎだ」という声もある。日本テレビ系「スッキリ!! 」に出演したテリー伊藤さんは今回の問題について感想を求められると、
「6年も前から付き合っている女性だからいいんじゃないですか?路上でキスしているからって、麻薬売買しているワケじゃないし、普通じゃないですか?」
とそっけない返事。これに対し、八代英輝弁護士が「こうしたスキャンダルは恥ずかしいことであり、海外からも嘲笑される。しかも国会開催中のことであり危機意識が足りないのは明白だ」と反論すると、
「自分は愛人がいないからと言って、羨ましがる必要ないじゃない」
と作家・漫画家のさかもと未明さんに切り返された。
■みずほ銀行の斎藤スキャンダルとは事情が違う
楽天証券経済研究所の山崎元さんは、中井委員長の一連の行為は「許してもいいんじゃないですか」という立場だ。
女性スキャンダルで思い出すのが08年7月に写真週刊誌「フライデー」が掲載したみずほコーポレート銀行の斎藤宏元頭取。斉藤氏には妻がいて不倫。また、相手の女性は斎藤氏が社外監査役を務めるテレビ東京の記者。この場合、不倫であることはもちろん悪だが、相手が記者だから、マスコミ1社だけに企業情報が漏れるという問題も出てくる。
中井委員長の「路チュー」写真掲載は「かっこ悪いこと。見つかったアンタがアホ。ガードを固めるべきだった」。しかし、相手の女性が他国のスパイなど、危険人物でないならば、委員長は独身だし今回の答弁も「おっしゃるとおり」だという。
「新潮」に掲載された写真は、ハゲたオヤジが神妙な顔をして目をつぶり、若い女性とキスをしているように見える。嬉しくてはしゃいでいるようで「かわいいじゃないか」と思ったそうだ。
もっとも中井委員長本人は「人生で、路上で女性とキスしたことは一回もない」といい、写真はキスと見えるような角度で意図的に撮られたもの、と主張しているそうだ。
■関連記事
中井公安委員長の「路チュー」 地元では「やっぱり」の声 : 2010/03/25
中学校長が児童ポルノ集め? ファイル名に「ロリータ」「14歳」 : 2010/03/23
妻の「帰宅不満」爆発 「電話の1本くらい入れてよ」 : 2010/03/16
近畿以西で「妻にありがとうの家」 トヨタホーム : 2007/12/21
減給されたこと、妻に言えません : 2009/03/31
・ 生方氏解任は強権的=自民総裁(時事通信)
・ <B型肝炎訴訟>36人が追加提訴、原告419人に(毎日新聞)
・ 「一緒に歌おう」カラオケ部屋侵入、強姦未遂で男逮捕(産経新聞)
・ <全国農政連>自主投票に 参院選比例代表で方針転換(毎日新聞)
・ 不明の女子高生か、雲仙で遺体発見(読売新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
- archives
-
- June 2010 (2)
- May 2010 (2)
- April 2010 (7)
- March 2010 (14)
- February 2010 (24)
- recent comment
-
- 【舞台はここに】灰田勝彦「南海ホークスの歌」 なんばパークス(産経新聞)
⇒ なにわのヒバゴン (01/20) - タントやムーブ11万台リコール=燃料漏れの恐れ―ダイハツ(時事通信)
⇒ AtoZ (08/28) - タントやムーブ11万台リコール=燃料漏れの恐れ―ダイハツ(時事通信)
⇒ ばいきんまん (06/13) - タントやムーブ11万台リコール=燃料漏れの恐れ―ダイハツ(時事通信)
⇒ 志波康之 (01/14) - タントやムーブ11万台リコール=燃料漏れの恐れ―ダイハツ(時事通信)
⇒ カドルト (01/08) - タントやムーブ11万台リコール=燃料漏れの恐れ―ダイハツ(時事通信)
⇒ 玉木よしひさ (12/29) - タントやムーブ11万台リコール=燃料漏れの恐れ―ダイハツ(時事通信)
⇒ こういち (12/24) - タントやムーブ11万台リコール=燃料漏れの恐れ―ダイハツ(時事通信)
⇒ ポリエモン (12/20) - タントやムーブ11万台リコール=燃料漏れの恐れ―ダイハツ(時事通信)
⇒ ゴンボ (12/17) - タントやムーブ11万台リコール=燃料漏れの恐れ―ダイハツ(時事通信)
⇒ 夜沢課長 (12/09)
- 【舞台はここに】灰田勝彦「南海ホークスの歌」 なんばパークス(産経新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-